●まずはお申込みされるコースの参加条件をご確認ください。
●本ページでプレエントリー(仮申し込み)をします。
●プレエントリーが完了すると、数日以内に本会スタッフより確認の連絡があります。
●指定のメールアドレスに申込用紙が届きます。プリントアウトして必要事項を記入してください。
※メールが使えない場合は郵送も可能です。
【推薦応募】
プレエントリー後にメールで届いた添付書類(様式1、様式2)を作成し、推薦してもらう都府県の担当課窓口に郵送します。
※担当課窓口の一覧表は 海外農業研修お問い合わせ先(PDF:136KB)からダウロードできます。
※推薦を受ける場合は、そのための書類審査や試験などが行われる場合があります。
【一般応募およびヨーロッパ・その他の国々コース】
プレエントリー後にメールで届いた応募書類(様式1,様式2,様式5)を各自で協会へお送りください。
参加資格条件を確認する
選考会開催日 | 2023年10月16日(月)、10月17日(火)、10月18日(水) |
---|---|
選考方法 | 書類審査、オンライン面談(英会話を含む) |
選考費 | 推薦応募者:5,000円 一般応募者:8,000円 |
合否通知 | 2023年10月27日(金)までに郵送します。 |
海外農業研修に対する準備のために、以下の通りのプログラムにご参加頂きます。
(1)オンライン オリエンテーション ※全コース
2023年10月30日(月)から11月2日(木)の計4日間で行ないます。夜の2時間を予定しています。基本的にすべての日程に必ず参加して頂きます。
Web会議アプリZoomを利用し、主に、アグトレの概要、渡航手続、現地農業概要、書類作成、研修参加にあたっての注意などを説明します。
(2)事前講習 ※全コース
ヨーロッパ・オーストラリアコースは2023年11月9日(木)から11月15日(水)の1週間、アメリカコースは、2024年2月29日(木)から3月6日(水)の1週間、日本農業実践学園(茨城県水戸市)で開催予定です。基本的に全ての日程に必ず参加して頂きます。この講習は、体力トレーニング、農業実習、現地語学の学習、研修生同士の交流などを目的としています。
(3)国内農業実習 ※アメリカのみ
不足しがちな農業の実戦経験を補うべく、2024年4月から6月の約2か月間、日本国内の農家にて農業実習を行ないます。基本的には専攻業種に合致する受入農家を本会が手配しますが、ご自身で受入農場をお探しいただくことも可能です。なお、ご実家での研修は原則できませんのでご理解ください。
また、他のコースの研修生は、渡航までの期間をできる限り農業実習に充てられるようにアドバイスいたします。
(4)大使館面接・オリエンテーション ※アメリカのみ
ビザの取得のために、2023年6月上旬に都内にて1日~3日間実施します。
(5)出発
アメリカコース、オーストラリアコースについては、渡航前日に東京に集合して頂き、最後のオリエンテーションを行います。ヨーロッパ・その他の国々のコース参加者は、出発時期がそれぞれ違うため、個々に出発のご案内をいたします。
アプレンティスシップ(国内実習)参加エントリーはこちら >>
詳しくはお問い合わせください
Tel:03-5703-0252
Fax:03-5703-0255
Email:agtre◎jaec.org
(◎を@に代えてメールを送ってください。)
Tel: 03-5703-0252
Fax:03-5703-0255
Email:agtre◎jaec.org
(◎を@に代えてメールを送ってください。)